新型コロナ対応(塾・孔明)

 

西条市の小、中、高生の保護者の皆さん。

塾・孔明の塾生の保護者の皆さん。

3/4日から新型コロナ対策で愛媛県の小、中、高校が休みに入るみたいです。

政府の全く持ってナンセンスな対応に従わざるを得ない教育関係者(公務員)の皆さんに同情します。

愛媛県をはじめとするトップ(知事さん、市長さん、等)はなんとも情けない人ばかりです。自分の意見も言えない。それに対して島根県の県知事さんは立派です。

安倍総理の要請をきっぱりと拒絶しました。

安倍総理のこの要請がいかにナンセンスなのか良くお分かりです。

それにしても不幸なのは、愛媛県をはじめとする小、中、高生です。

本人たちは学校に行かなくて良いので案外大喜びをしているかもしれません。

でも、大学入試をとりあえず最終目標としている受験生にとって、ここで1か月余り学校で勉強できないということは致命傷です。

日本中の学生が一斉に学校に行かないのだから条件は同じじゃないか。と思われるかもしれませんが、

世の中は逃げ道が用意されているのです。


進学校と言われている学校(公立、私立)では表向きは学校は休みとしながら、特待生(有名国立大学を目指す生徒)は

こっそりと通学できるようにするはずです。


学習塾も同じです。

今回、学習塾に対しても色々要請が出ているみたいですが、

少人数なら構わないとか、講師の健康状態を管理すればOKとか、色々な抜け道を用意しているようです。


日本の優秀な人材(将来東大とかに行ける生徒)を1か月余りも本人任せの勉強だけに任せていては日本の損失になるのですから。

なので、塾・孔明も将来の有望な生徒さんの勉強をしっかりと指導していく使命感から、

この間も、通常通り授業を行います。


もしかして、西条の大手学習塾さんは行政の顔色をうかがって、休講とする塾も出てくるかもしれません。


そうなったそれらに通う塾生さんはその間、塾・孔明が面倒を見ますよ。


1か月も塾・孔明で勉強すれば、元の塾に戻る気にならなくなってしまうかもしれません。