高校1年生と保護者の方へ。
高校に入学して5か月が経ちました。
この間学習した数学、英語の難しさとスピードは相当のものだったと思います。
100%理解出来ましたか?
2学期からはさらにスピードが増しより難しくなります。
高校の数学、英語を完全に理解する(教科書の内容)ためには中学時の偏差値が65以上必要だと考えています。
西条市あたりの高校生だと、
・西条高校・国際文理科の上位半数
・今治西高の半数以上
・新居浜西高の上位25%
つまり、国公立大学に合格できるレベルの人です。
それ以下の学力の生徒さんは高校の数学。英語(教科書の内容)が完全に理解できません。
その他の高校の普通科の生徒さんだとおそらく学校がレベルを下げた授業をするしかないと思います。
中学校で偏差値40前後で行ける普通科の高校があるわけですから。
中3の因数分解さえ理解できない生徒が、高校の数学Ⅰや数学Ⅱが理解できるはずがありません。
なので、西条高校生で半分以下くらいの生徒さん。(中学では偏差値55以上あった)にとって
高校の数学、英語は破格の難しさだと思います。
塾・孔明では学校の授業の復習、宿題の手助け等も行いながら、授業についていけるようお手伝いします。
できるだけ早めにご相談ください。
高2になると取り戻すのにものすごい努力と時間が必要になります。