中学生コース

中学生は数学・英語をメインに5教科指導!

中学生コース
  • 【中学2年生・中学3年生】現在4~7段階の生徒さんの西条高校普通科合格を目指します!
  • 【中学1年生】高校受験の為の受験勉強は中学入学時から既に始まっています。1学期の中間テストの結果から調査書点の参考にされます。

中学生コースは英語と数学をメインに5教科を指導します。

塾での大半の授業は英語と数学の指導を行います。ただ定期試験の前1週間は定期試験対策授業となっており、各自が5教科で分からない内容の質問に回答、説明する時間にしております。この間は5教科全て指導します。

英語

英語

「文法学習」「教科書学習」「定期試験対策」の3つの授業を行っています。

日々の基本は「文法学習」です。中1から中3までの文法テキストを使用し、各自の進捗に応じて進んでいきます。人によっては中1で既に中3の勉強をしている生徒もいます。

ちなみに、中3のテキストを終了すると高1のテキストになります。ただ、文法のテキストと、学校の教科書では出てくる単語が違い、学校の授業で困らないよう、「教科書学習」を、適時、学校の授業の進捗に会わせ、先取りして指導します。

その際、塾・孔明一押しの教科書暗記方法を伝授しています。この授業を受けるだけでも、塾・孔明に来る意義があるかもです。

最後の授業が「定期試験対策」授業です。
教科書に完全準拠したテキストを使用し、定期試験前2週間程度で、教科書の内容を完全記憶に持って行くようにします。定期試験で高得点を取るための授業です。

なお、塾・孔明の英語の授業の最大の特徴は、文法授業時、毎回個室(対面式)でマンツーマンの対面指導を受けられることです。ここで発音、基礎英語力、等のチェックを毎回行います。中学生に対しても、正確な発音に対する指導に妥協はありません。

数学

数学

英語の学習が、全員中学1年から一斉によーい・ドンとゼロからスタートするのと比べて、数学は小学校6年間の積み重ねの上からスタートするので、既に人によって差が生じています。

小学校6年間の内容を全て完璧に理解している生徒から、小学4~5年くらいから解らなくなっている生徒までいます。しかし、小学校の算数の成績は一旦置いといて、中学1年の数学を必死で勉強して欲しいのです。

塾・孔明では中学1年生の最初から通塾してもらう(小学生~だともっと良い)のが、数学に対して最大の効果を発揮させます。特に厳しく、徹底的に理解させるよう指導します。

中学の途中から通塾して貰う場合は、もし数学が苦手な場合なら、直後の定期試験の結果は差し置いてでも、中1からの復習に充てます。何故なら、学校の授業をリアルタイムで理解できるように早くさせるためです。ですから、入塾のタイミングは、定期試験の後、長期休暇の前、等がお勧めです。

料金表&時間割はこちら