西条市の中学生は学年末テストまで1か月余りとなりました。((2023) 本日は1月17日。 西条市の中学生は学年末テストが2月20日~行われます。 後もう1か月余りしかありません。 3学期の学年末テストが如何に大事か知っていますか。 高校入試の合格基準の大きな比重を占める、「調…続きを読む
今日から塾・孔明2023年のスタートです。 今日は1月5日、2023年の授業の開始です。 昨年は大変お世話になりました。 今年2023年の5月で塾・孔明、開塾丸9年、10年目を迎えます。 早いものですね。もう9年になります。 塾・孔明の来年度は3月か…続きを読む
来年の計画を早めに立てよう。(2023年に向けて) 今年も残すところ4日となりました。 『1年の計は元旦にあり』とよく言います。 意味は、一年の計画は年の初めである元旦に立てるべきであり、物事を始めるにあたっては、 最初にきちんとした計画を立てるのが大切だと…続きを読む
中2の冬休みを制せる者は受験を制す。(2022) 中学1年、2年生の皆さんは冬休みの計画はきっちりと立てていますか。 『クリスマスパーティーと家族旅行と・・・』 いいえ、そっちの計画では無く、勉強の計画です。 『中3の受験生でもあるまいし、中2生や中1生では宿題をやれば…続きを読む
2学期末テストが終わって勉強する人は伸びる。(2022) 中、高校生の保護者の方へ。 2学期末テストの結果はどうでしたか。 やれやれということでほとんどの生徒さんは勉強をしなくなります。 もうすぐクリスマス、お正月という事で、人によっては冬休みに里帰りや長期旅行と…続きを読む
2学期末テストの対策授業が始まっています。(2022) 11月22日より早いところでは西条市の中学生は2学期末テストを迎えます。 3年生にとっては実はこのテストが内申点(調査書点)の参考にされる最後のテストとなります。 何故なら3学期に行われる学年末テストの結果…続きを読む
中1生は2学期末テストの結果がほぼ残り2年半の成績に(2022) 中学1年生の保護者の皆さん。 中1のお子さんの2学期中間テストの成績はどうだったでしょうか。 11月末に2学期末テストが行われます。 中1の1学期の間はみんなまだ成績にばらつきがあって、あまり参考にはなりま…続きを読む
中学生の2学期中間テスト対策授業が始まります。(2022) 西条市の中学生は中間テストが10/13日から順次行われます。 後ちょうど3週間後となりました。 いつものように3週間前からテスト対策授業を行います。 内容は秘密ですが・・・。 特に、西条市の中学生は西条祭り…続きを読む
中1の2学期から一段と勉強が難しくなります。(2022) 中学1年生の保護者の皆さん。 夏休みが終わりました。2学期の授業が始まります。 中1のお子さんの1学期の成績はどうでしたか。 中1の1学期の間はみんなまだ成績にばらつきがあって、あまり参考にはなりませんが、…続きを読む
夏休みは終わった。そろそろ勉強しよう。(小学生) 私が小学生の時もそうでしたが、 夏休みに勉強なんかしたくなかったです。 宿題はやらないと駄目なのでいやいややりましたが、それ以外に勉強するなんてあり得ませんでした。 でも夏休みは終わりました。 そろそろ現実…続きを読む