高校入試お疲れ様でした。(2023) 愛媛県の高校入試が終わりました。 中学3年生の受験生の皆さんお疲れさまでした。 やれやれという思いだと思います。 受験生本人にとって、しばらくは勉強なんかしたくもない。という気持ちだと思います。 その気持ち…続きを読む
高校1年生は1学期のテストの結果はどうでしたか。(2,022) 高校1年生にとって1学期がほぼ終わりました。 結果はどうでしたか。 私が高校生の頃を思い出して見ると(40年ほど前の話ですみません)、 高校に入っての勉強、特に数学、英語が急に難しくなったと感じました。 中…続きを読む
西条高校にギリギリ合格した人は相当覚悟を持って勉強すること。(2022) 西条市の中学生に絶大な人気を誇る西条高校ですが、 近年学力の低下が懸念されています。というのも西条市内の優秀な中学生が 西条高校を敬遠して、今治西高、新居浜西高に行くようになり、 西条高校の偏差値も下降傾向…続きを読む
高1生は1学期の勉強はどうでしたか。(2021) 高校1年生にとって1学期がほぼ終わりました。 結果はどうでしたか。 私が高校生の頃を思い出して見ると(40年ほど前の話ですみません)、 高校に入っての勉強、特に数学、英語が急に難しくなったと感じました。 中…続きを読む
高校合格おめでとうございます。 本日、高校の合格発表がありました。 合格された皆さん、保護者の方、合格おめでとうございます。 やれやれという思いだと思います。 受験生本人にとって、しばらくは勉強なんかしたくもない。という気持ちだと思います…続きを読む
高校生は1年生のうちに塾へ行きましょう。(2021) 大学受験と高校受験の最大の違いは内申点があるか無いかです。 高校受験は中学3年間の内申点(9教科の5段階評価点の合計と行動の記録)が大きな配分を占めており、 中学2年まで遊んで成績が悪い人が3年で猛勉強して…続きを読む
西条高校にギリギリ合格した人は相当覚悟を持って勉強すること。 西条市の中学生に絶大な人気を誇る西条高校ですが、 近年学力の低下が懸念されています。 というのも西条市内の優秀な中学生が西条高校を敬遠して、今治西高、新居浜西高に行くようになり、西条高校の偏差値も下降傾向に…続きを読む
高校1年で授業が難しいと感じる生徒さんは即、塾・孔明へ(2020) 高校1年生と保護者の方へ。 高校に入学して約5か月が経ちました。 この間学習した数学、英語の難しさとスピードは相当のものだったと思います。 100%理解出来ましたか? 2学期からはさらにスピードが増しより難…続きを読む
高校生は1年生の内に塾へ行きましょう。(2019) 大学受験と高校受験の最大の違いは内申点があるか無いかです。 高校受験は中学3年間の内申点(9教科の5段階評価点の合計と行動の記録)が大きな配分を占めており、 中学2年まで遊んで成績が悪い人が3年で猛勉強して…続きを読む
1学期末テストが終わって夏休みまでに勉強できる人が伸びる。(2019) 西条市の中学、高校では6月末で一斉に1学期末テストが終わります。 大半の生徒は、やれやれという事で、勉強をしなくなります。 西条の人は何か理由をつけて勉強をしない人が多い気がします。 夏休みに勉強なんかでき…続きを読む