全くやる気が無い上に非常識な塾生とその保護者

 

塾でのある授業中に電話が鳴りました。

問い合わせの電話が授業中に来ることはよくあることなので、そうなのだろうと思って取ると、

『塾生の・・・ですが、あすのテストで分からない事があるので教えて下さい。』

一瞬、頭が混乱しました。

塾の規約のどこにも電話で勉強を教える。とは書いていませんし、百歩譲って明日がテストなのでどうしても教えて欲しい事があったので電話した。

としても、今は他の塾生が勉強している授業中なのです。

一瞬で頭に血が上りましたが、他の塾生に聞こえてもまずいので、

『今は授業中です。』と答えると、

『それじゃーいつ教えてくれますか。』と言います。

思わずブチ切れそうになりましたが、ぐっとこらえて、

『授業が終わったら電話します。』と言って電話を切りました。

授業中でしたが、怒りがこみあげてなかなか授業に身が入りません。

授業が終わって取りあえず電話しました。

電話で勉強を教えるという事はしていない事。もし質問があればあなたの塾の授業時間にすること。を伝えた後、

明日がテストなので特別に質問には答えました。

それにしてもです。

これからは私の想像です。

塾生がテスト前日に親から明日のテスト勉強はしているか。と聞かれて、分からない事がある。と答えたんだと思います。

『それなら塾に電話して聞けばいいだろう。お金払っているんだから。教える義務があるはずだ。』かなんか言ったんだと思います。

塾生はそう言われて、今塾の授業中というのも気にせず電話してきた。というところだと思います。

親も親なら子供も子供。全く非常識極まりない。

塾生から電話で勉強を教えて欲しいなんて、今の今まで一度もありません。

当然そんなサービスは弊塾はうたっていません。

金を払っているんだからいつ何時でも教えるのが当然だ。と思う親はどういう頭をしているのでしょうか。

もしその子が塾に通っていなかったら、同じ事を学校の先生にするのでしょうか。

『先生は我々の税金で養ってやっている。いつどこででも勉強を教える義務がある。』

とは絶対に言わないと思います。なぜなら学校の先生は生徒の内申点を握っているからです。

下手に先生に睨まれたらろくなことがないと知っているからです。

塾なら何をしてもいい。そんなところだと思います。

その塾生は今年の4月に入塾してまだ3か月と少しですが、

全くやる気がありません。中学3年生ですよ。あまりにやる気が無いのでもう辞めて貰おうと思っていた矢先の事です。

なので成績も入塾後さらに下がりました。当然です。

本人も最近は通塾を嫌がっているようで、何回も体調が悪いと言って休みだしました。

そしてとうとう、久しぶりに塾に来たかと思ったら、

『今月で塾を辞めます。』と本人が言ったのです。

過去何人もの塾生が弊塾を辞めていきました。でも全て親から電話か直接、辞めさせます。と言ってきました。

本人に言わせたのも初めてです。

過去どんな非常識な親でも、辞めるときは嘘でも、

『今までお世話になりました。』

くらいは言いましたよ。それも無しで、本人に言わせるとは。

今後この親子以上に非常識な親子は出てこないと思います。