西条の中学生は中間テストの結果はどうでしたか?

 

特に中学1年生にとっては初めての定期テストの1学期中間テストの結果はどうでしたか。

学年で何番でしたか。

そこまでは分からなくても、全体を10等分にして何番目にいましたか。(段階と言います)

1学期中間テストは問題が易しいので平均点が高めに出ます。

ですから、うっかりミスを多くすると、思ったより成績が悪くなる場合があります。

ですから、今回のテストで一喜一憂するのではなく、1か月後に行われる期末テストの向けしっかりと準備をしましょう。

今回、南中は運動会のため中間テストがありませんでした。

南中の生徒は喜んでいると思います。

でも本当は喜んでいる場合ではないのです。何故なら1学期末テストの範囲が広くなるのです。

過去2、3年前同じようなことが北中でもありました。その結果どうなったか。

成績のあまり良くない中学2、3年生の1学期末テストが悲惨な結果になったのです。

成績がた落ちです。ひどく下がった生徒がこの結果、親に塾・孔明を辞めさせられました。

悪いことは言いません。特に南中の生徒は期末テストに向け必死で勉強をして下さい。

他の中学生も基本的には同じです。期末テストまで1か月しかないのです。

中学1年生は中間テストより少しだけ難しくなり、平均点が下がります。

中間テストでうっかりミスが多かった人は、次のテストでしっかりとミスをなくしましょう。

勉強が既に難しく感じられてきた人は一刻も早く塾へ行くことをお勧めします。

塾・孔明ではこの間息を抜くことなく、期末テストに向けた授業に突入します。