勉強好きな人っている?

 

勉強が嫌いな人ってどれくらいいるのでしょうか?

何かの記事で読んだ気がしますが、確か中学3年生で半数以上が嫌いと答えていたと思います。

じゃー、勉強が好きですか?

と質問したらどうでしょう。

好きでも嫌いでもない。という人がこれまた多くいて、勉強が好き。という人は1割もいないのではないかと思います。

例えば、お父さん、お母さん(仕事をしている人)に今の仕事は好きですか。と聞いたらどれくらいの人が好きです。と答えるでしょうか。

ほとんどの方は、好きでも嫌いでもないけどお金を稼ぐためにやっている。と答えるのではないでしょうか。

勉強も同じだと思います。

好きではないけれど将来のため良い高校、大学に行けるよう仕方が無いのでやっている。という人が大半だと思います。

だって学校の勉強って、本当に面白くないです。

ゲームやったり、TV 見ている方がずーっと面白いです。

でも・・・・。

大人の中にも、仕事が面白くないのですぐに辞めて仕事を替える人がいます。

でもそういう人は世間から信用されず、結局まともな仕事に就けなくなる確率が高いです。

学生も同じです。

勉強が面白くない。と言って勉強から逃げるような人は結局まともな高校に行けず、結果将来、低賃金の仕事をするしかない確率が高いです。

面白くもない勉強を必死に出来る人が、将来仕事で苦しい時、逃げずに問題を解決できるのです。

学生時代、勉強から逃げた人は、いくら自分はやればできる人だと訴えても、世間が信用してくれないのです。

勉強はほとんどの生徒にとって面白くないものです。

それを我慢して勉強できる人が将来信用されるのです。