成績が悪い生徒が良く言います。(特に女子に多い)
『今年の英語の先生最悪。大嫌い。勉強する気無くすわ。』
自分の勉強ができない理由を先生との相性のせいにします。
逆に、『今年の数学の先生イケメン。勉強やる気出るわ。』
というのは聞いたことがありません。
先生との相性が全く無いとは言いません。
私が学生の時も嫌いな先生はいました。
でもそのせいで勉強が嫌いにならないよう、我慢して授業を受けたものです。
なので自分の成績が悪いのを先生や、塾の先生のせいにしても意味がありません。
学校の先生とは最低1年は付き合わなければなりません。
先生が嫌いだから勉強をしないでは済まされません。
子供さんがそんなことを言うようなら、それは単なる勉強をしたくない言い訳です。
もし本当にその先生のせいで教室にいるのも嫌。までなっているのなら、その教科は塾と家庭学習で何とかするしかないかもしれません。
でも私が見る限り、先生が嫌いで勉強できない。という生徒は塾へ来ても勉強しませんけど。