前にもよく似たことを話しましたが、全国の統計では通塾しても成績が上がらない人の方が多いのです。
何故上がらないかというと、
・家で全く勉強しない。
・塾へは来ているが、友達に会いに来ているだけで、真剣に勉強しない。
・塾の宿題を全くやらない。
・そもそもレベルが低すぎてその学年の勉強をするレベルではない。
塾に行きさえすれば成績が上がるなんて事はないのです。
逆に、塾に行って自ら成績を上げるという積極的な気持ちが必要です。
実際、塾に行って成績が向上する人の特徴を示します。
・塾では真剣に勉強する。
・友達に会いに行っていない。
・塾の宿題はその日の内(遅くても翌日)に済ます。
・塾で解ったこと、解らなかったことを知っている。
・塾で質問して説明されても解らなかったことを別のノートにまとめる。(解らない事リスト)
解らないことが判っていることが重要なんです。
・宿題で解らなかった事は、塾の次の時間に質問する。
・塾で予習した内容でも学校の授業は真剣に受ける。
一言で言えば、学校では先生に質問できない事でも塾では質問できるので、学校プラス塾で理解度がUPし、成績が向上します。
塾に成績を上げて貰うのではなく、塾を利用して成績を上げてやるという気持ちの生徒は伸びます。