塾・孔明開塾3年半が経ちますが、入塾後途中で辞めていった人が何人かいます。
その中で、入塾時1ないし2段階(3段階も一部含む)で入塾した生徒の大半が退塾しました。
塾によっては、そのレベルのお子さんは入塾を断られることもありますが、当塾では受け付けていました。
この途中退塾の原因が判明しました。
・元々成績が悪いので勉強が嫌いである。
・他の塾で成績が上がらず、当塾に入塾した人もいます。
・勉強が嫌いなのに親に無理やり塾に行かされた。
・成績が悪いのは、学校の先生や塾のせいだと思っている。(親も子も)
・塾で勉強する以外はほとんど自宅学習をしない。テスト前になって慌てるが既に遅い。
・親も昔成績が悪かったが、自分の頭の悪さを理解していない。
(昔勉強しなかかっただけでやればできたと思っている。なので子供もやればできると信じている。)
成績が1ないし2段階と言えば、偏差値40以下です。
このレベルのお子さんは、小学生の段階で既につまづいています。
算数で言えば、分数、少数の計算がまともに出来なかったり、ひっ算を間違えたりします。
そのような生徒が中学生の数学を全て理解できると思いますか。
ですから塾に通うにしても、基礎からしっかりとやり直しながら授業を理解出来るレベルにするには相当の努力も必要だし、
必ずしも授業が理解できるまでにはならない可能性の方が相当高いわけです。
親が自分の子供がそういうレベルだと理解していない場合、過去100%途中退塾していきました。
『成績が上がらないので塾を変えます。』
それも、3か月くらい通わせただけで。
そんな甘い話は無いことが分かっていません。
どうですか。過去辞めていった生徒さん。
塾以外ほとんど勉強しなくても成績がみるみる向上する夢のような塾を見つけて、
みんなが希望校に無事合格することをお祈りしています。
そして、これらの経験から以降、1段階もしくは2段階の生徒さんの入塾はお断りします。
『うちの子は私に似て頭が悪いのです。少しでも成績が上がる様指導してください。高校入試までじっくり待ちますので。』
と言ってきた場合のみ受け付けるかもしれません。