夏休みももう2週間が過ぎてしまいました。
2週間一生懸命勉強した人は、夏休みの宿題(自由研究等は除く)を終わらせたことと思います。
まだ全然やっていないという人。
いつやるのですか?
このままでいくと、夏休みの最後になって駆け込みでやることになるのでしょう。
別のブログにも書きましたが、夏休みの学校の宿題は各人のレベルに合わせたものではないので、
宿題をしたから成績が上がるというものではないのです。
でもやってないと2学期の成績の内申点に響きますから、いやいやでもやって提出する必要があります。
ですから、宿題なんてものはさっさと片づけて、自分の成績を上げるための勉強をしなければいけません。
この2週間、宿題にも手を付けていない人は、おそらくそれ以外勉強はしていない事でしょう。
(塾の勉強は除く)
くれぐれも学校の宿題を早く終えて自分の苦手科目を少しでも克服する勉強をして下さい。
自分でやる自信が無い人は、塾に通うのもありだと思います。
保護者の方は自分のお子さんの宿題の進捗を確認してください。
まだ手を付けていない場合、かなり問題です。