中3の夏休みに遊んでいるようじゃ将来は無い

 

中学3年生にとって最後の夏休みがやってきました。

高校受験まで7か月ちょっとしかありません。

6週間42日、1日7時間寝るとして、食事と入浴で最大2時間取ったとして、残り1日15時間勉強できます。

15×42=630時間勉強できるわけです。

これだけ勉強すれば偏差値5UPだって狙えます。

ところがほとんどの人がこれだけ勉強しません。

中学3年の夏休みに遊びに行くなんて以ての外です。

友達と映画に行く。
花火大会に行く。
夜市に行く。
海水浴に行く。


何を考えているのですか!

本人は言います。

勉強には息抜きが必要だ。と。

息抜きが必要だなんて言うセリフは一日10時間くらい勉強する人が言うセリフであって、

一日1時間か2時間くらいしか勉強しない人が言うセリフではありません。

保護者の方にも考えて欲しいです。

中学3年生(受験生)を抱えた家族なんですから、この夏休みは家族での娯楽は一切やめて欲しいものです。

夜に子供が勉強している時に、お父さんがビールを飲みながらTVを見て大笑いをしているなんてことが無いようにしてください。

塾・孔明では中学3年生を対象にした夏期講習を開催中です。

夏休みに300時間勉強しよう。を合言葉に一緒に頑張っていきます。

630時間の半分以下ですから全く問題有りません。

ご検討下さい。