中学1年生の保護者の皆さん。
中学入学後3か月が経ちました。
中学にもよりますが、1学期で2回もしくは1回の定期テストを経験したと思います。
西条市では段階と言って、全員の人数を10で割って、一番上位のグループが10段階、一番下位のグループが1段階になります。
お子さんの成績はどうでしたか。
西条市の中学生に絶大なる人気がある高校が西条高校です。
その普通科の最低の合格ラインが偏差値55くらいと言われています。
段階で言うと、7段階と8段階の中間くらいになります。
ですから、中学3年間平均して8段階以上にいれば、西条高校に合格します。
7段階だと微妙です。
6段階以下だと諦めた方がいいです。
中1の1学期の成績はどうでしたか。
中1の1学期の間はみんなまだ成績にばらつきがあって、あまり参考にはなりませんが、
2学期から数学、英語共に難しくなり始め、成績の幅が各人広がり始め、成績が確定し出します。
2学期末の成績がほぼ本人の実力になると言っても過言ではありません。
1学期の成績が悪かったという保護者の方。
この夏休みにしっかりと1学期の復習を行い、もし苦手があれば克服しておかれることをお勧めします。
夏期講習を受講するのも1つの方法です。
塾・孔明の夏期講習をご検討ください。
詳細は、
http://www.juku-komei.jp/news/1504/
夏期講習生募集のページをご覧ください。