日本人にとって英語は難しい(文法編)_3

日本人にとって英語は難しい(文法編)_3

それでは、文法編のNo.3です。

中学1年の最後に過去形を学習します。

I played tennis yesterday.
私は昨日テニスをしました。

それでは、
I play tennis at school.
私は学校でテニスをします。

では、質問です。いつするのですか。
ある生徒が答えます。今しているのだと思います。

それは、I am playing tennis now.と言います。

実は、英語の現在形の意味は、習慣的に毎日(昨日も今日も明日も)することを表します。
なのでこの意味は、私はテニスはいつも学校でしています。という意味になります。

同じような感覚でWhat do you do ?が、あなたは何をしますか。ではなくて、あなたは日常的に(職業として)何をしていますか。という意味で、あなたの仕事は何ですか。という意味になります。

中学、高校と現在形の本来の意味を説明しません。
こんな簡単なこと、過去形を勉強した後くらいに説明して欲しいものです。

塾・孔明では中学1年の最後あたりで教えています。
塾・孔明で英語をマスターしましょう。

日本人にとって英語は難しい(発音編)_1に続く…