
まず、どうして高校2年から成績を上げたいと思ったのでしょうか。
高校1年で成績が悪かったから。このままの成績ではまともな大学へ行けそうにないから。まあ、こんな理由でしょうか。
では、成績が悪かった理由を理解していますか。
- 部活を一生懸命しているので、疲れて家庭学習がほとんど出来ない。
- 高校に入って勉強が難し過ぎてついていけない。
- 青春を謳歌しているので、勉強する気がしない。
3.の理由の人はそもそも成績を上げたいとは思わないでしょうが。
1.の人も部活を続ける限り、2年になっても何も変わらないでしょう。
問題は2.の人です。実は、この人が実に多いのです。
高校の教科、特に数学、英語、物理、化学、の難しさは中学と比較して雲泥の差があります。中学時代に優秀でほとんど勉強しなくても出来た人に良く陥ることで、中学時代と同様、勉強しなくてもできるだろうと考え、あまり勉強しないと1年後に全く分からなくなることが良くあります。
逆に、中学時代から一生懸命勉強して何とか進学校に入学し、高校入学後も一生懸命勉強はしているけれども、高校の勉強があまりにも難しく、ついていけないという場合もあります。
前者の人は、もっと勉強時間を増やす必要があります。後者の人は、勉強のやり方を変え、時間効率を上げる必要があります。
いずれにしても、2.の理由の人は、塾・孔明に相談頂ければ、確実に成績が上がる事を請け合います。