小学6年生の保護者の方へ 小学6年生の保護者の皆さん。 もう少しで卒業です。 中学に入ってお子さんがしっかり勉強をしていけるだろうか。大変心配だと思います。 中でも中学1年から科目として学習する英語をしっかり理解できるだろうか。 特…続きを読む
塾・孔明に行かないのは損。(パート4) 以前にも書いたのですが、 塾・孔明以外の塾へ行っているお子さんは、塾・孔明を知らなくて可哀そうだな。と思います。 すごい自信だな。という声が聞こえてきます。 他の塾の事も知らないのにどうしてそんな事が言える…続きを読む
下位25%の生徒さんは結局塾を辞める(辞めさせられる)(再度) 塾・孔明開塾6年弱が経ちますが、入塾後途中で辞めていった人が何人かいます。 退塾の理由のNo.1は、 『子供が塾に行きたくないと言っていますので。』というものです。 行きたくない理由まではいって貰えませんが…続きを読む
他塾の新年度生募集のチラシが出始めました。(2020) 2月に入り、他塾(特に大手塾)の新年度生募集のチラシが新聞に入り始めました。 塾・孔明も来週から配布されるふぁぶーるに広告を載せますので期待していて下さい。 しかしどこの塾も相変わらず、 ・**大学、**高…続きを読む
ケアレスミスが多いって?(特に小学生) 小学生の保護者の方から、 『うちの子はケアレスミスが多くて。もっと落ち着いて計算すればいいのに。』とよく言われます。 計算ミスが発生する場合として、 ひっ算の割り算が一番多いです。 割り算をするためには、掛…続きを読む