塾・孔明に行かないのは損。(パート2) 以前にも書いたのですが、 塾・孔明以外の塾へ行っているお子さんは、塾・孔明を知らなくて可哀そうだな。と思います。 すごい自信だな。という声が聞こえてきます。 他の塾の事も知らないのにどうしてそんな事が言える…続きを読む
学年末テストが終わって気を抜かない事(2019) 西条市の中学では今週末で学年末テストが終わります。 大半の生徒は、やれやれという事で、勉強をしなくなります。 『どうせもう少しでこの学年も終わりだし、先生も変わるだろうし新学年に入ったら勉強をすればいいさ』…続きを読む
テストを受ける前に自分の得点を予想できますか。(No.2) 来週から西条市の中学生は学年末テストが始まります。 今までのテストの得点から、今回のテストの目標点を決めていますか。 例えば過去の各教科の平均点を出して、今回はそれぞれ10点アップを目指す。とか。 その次に…続きを読む
勉強が大嫌いになる前に。 勉強が嫌いな人ってどれくらいいるのでしょうか? 何かの記事で読んだ気がしますが、確か中学3年生で半数以上が嫌いと答えていたと思います。 私の持論では中学3年生の授業を完全理解できているのは上位25%の人であ…続きを読む
あの林先生が言う事には無理がある。 あの林先生は良い事をいっぱい言うのですが、時々意味不明なことを言う時があります。 原因は林先生が頭が良すぎて、頭が悪い人の事が理解できていない事にあります。 なので頭が悪い人に向かって、勉強の大切さ、読書の…続きを読む
学年末テスト対策授業が始まります。(中学1,2年) 早い所で2月20日より西条市の中学生は学年末テストを迎えます。 もう残り2週間余りしかありません。 以前のブログでも言いましたが、 3学期の学年末テストが如何に大事か知っていますか。 高校入試の合格基準の大…続きを読む