塾はいつから通うのがベストか 以前も同じような内容を書いたのですが、 塾に通うのはいつからが良いですか。中1ですか、中2ですか、中3からですか。と質問されます。 その質問に対しては、 『人それぞれに違います。一切塾に通う必要の無い人から…続きを読む
塾を辞める理由で一番多いのは 塾・孔明開塾4年が経ちますが、入塾後途中で辞めていった人が何人かいます。 理由がいろいろありますが、以下にまとめてみました。 1.入塾後、勉強のやり方を教えて貰い、自分一人でもやり切れる自信ができた。 …続きを読む
中1生は1学期中間テストの結果はどうでしたか 中学1年生にとって初めての定期テストである1学期中間テストの結果はどうでしたか。 学年で何番でしたか。 そこまでは分からなくても、全体を10等分にして何番目にいましたか。(段階と言います) 1学期中間テスト…続きを読む
中3生で成績を上げたい人 中学3年の夏休み前になって、部活も終わったし、さあ塾にでも行って本格的に勉強するか。 という生徒さんがいます。 はっきり言って、ほとんど手遅れです。全く駄目とは言いませんが、遅すぎるのです。 公立高校受験で…続きを読む
西条高校に行きたい人を募集します。(中学1,2年生) 現在中学1年生、2年生で西条高校に行きたいけど、少し成績が足りなくて・・・。という人を募集します。 ただし、中学1年生:現時点偏差値45以上 2年生: 50以上 新中学1年生はまだ初め…続きを読む
自分が頭が悪いのを認めたくない人 自分が頭が悪いと人は認めたくないものです。 でも、本当に悪ければしっかりと認めて、しっかりと対策を講じれば良いのです。 頭が悪くても一生懸命勉強している人はいます。でも成績が悪くて、限界を感じて苦しんでいま…続きを読む
中学の部活はやり過ぎか(No.2) 2017/7/7日付けで西条市の中学校に向け教育委員会より通達が出ました。 生徒のバランスの取れた生活習慣の形成、スポーツ障害の予防や健康管理、心身のリフレッシュのために、部活動に適切な休養日を設ける。 具…続きを読む
小学英語の教科化に向けた移行期間がスタートしました 2020年度より、小学5年生~英語が正式科目として今の中学1年生から学習する内容を前倒しして学習することが決定していますが、 2018年度より一部の授業を先行して行う「移行期間」が始まりました。 すでに3割…続きを読む
1学期中間テスト対策授業がスタートしています 5月17、18日と西条市の中学生は1学期中間テストを迎えます。 4月に進級して余り経っていませんが、後2週間でテストです。 特に新中学1年生にとって初めての定期テストです。不安が一杯だと思います。 新中一生…続きを読む