学年末テストが終わって気を抜かない事 西条市の中学では今週末で学年末テストが終わります。 大半の生徒は、やれやれという事で、勉強をしなくなります。 『どうせもう少しでこの学年も終わりだし、先生も変わるだろうし新学年に入ったら勉強をすればいいさ』…続きを読む
テスト前になっても全く勉強しないと嘆いている保護者の方へ 中学生の話をします。 定期テスト前になっても、自宅で全く(ほとんど)勉強しない生徒がいます。 これには2種類あって、 1.勉強はできる。学校の授業ですべて理解できている。宿題は休み時間に終わらせている。 …続きを読む
勉強のやる気が無い生徒さんは塾に来ても無駄 体験授業に来ても全くやる気の無い生徒さんがいます。 体験授業を受ける前には事前に本人と保護者の方に塾に来て貰い、簡単な確認テストを行い、本人に苦手なところを指摘してあげ、体験中の授業の方針を決めたうえで体験…続きを読む
他塾の新年度生募集のチラシが出始めました 2月に入り、他塾(特に大手塾)の新年度生募集のチラシが新聞に入り始めました。 塾・孔明も来週から配布されるHoo-JAに広告を載せますので期待していて下さい。 しかしどこの塾も相変わらず、 ・**大学、高校…続きを読む
中学1年生、2年生共、新学年から更に難しくなります 中学1年生、2年生共、新学年(4月から)勉強が更に難しくなります。 ・新中学2年 数学 ① 連立方程式 ② 一次関数 ①の連立方程式の解き方で、代入法と、加減法を学習します。 連立方程式の概念…続きを読む