親子テスト (小学6年 解答) 一昨日のテストの解答です。 解答が無くてもできたとは思いますが、一応解答を示します。 【算数】 問題1 4 x 0.25 = 答え:1 問題2 1,000円の 8 % は何円 ? 答え:80 円 問題3…続きを読む
親子でテストをしてみてください(小学6年生編) 小学6年生のお子さんとその保護者の方に以下のテストをしてみて欲しいです。 目的は、 子供の今後伸びる可能性を、保護者の方の過去の成績とお子さんの今の成績との関係から判断するためです。 算数10問。合計10点…続きを読む
親子テスト(中学 解答) 一昨日のテストの解答です。 解答が無くてもできたとは思いますが、一応解答を示します。 【数学】 問題1 a + a/2 = 答え:3a/2 (二分の三a) 問題2 1,000円の a % は何円 ? …続きを読む
親子でテストをしてみてください(中学生編) 中学1年、2年生のお子さんとその保護者の方に以下のテストをしてみて欲しいです。 目的は、 子供の今後伸びる可能性を、保護者の方の過去の成績とお子さんの今の成績との関係から判断するためです。 数学5問、英語5…続きを読む
中1生で成績が真ん中位の人でも勉強が嫌いになる可能性があります 保護者の方は『中2問題』って知っていますか。 小中高校生の内、勉強が嫌いな生徒の割合を見ると、中学2年に上がった段階で初めて半数を超え、 学習時間もそれまでの増加から減少に転じることを言います。 ある調査に…続きを読む
西条の中学生は学年末テスト1か月半前になりました 本日は1月14日。 西条市の中学生は学年末テストが2月末に行われます。 後1か月半となりました。 3学期の学年末テストが如何に大事か知っていますか。 高校入試の合格基準の大きな比重を占める、「調査書点」。 …続きを読む
3段階学習ステップで成績が上がる人、上がらない人 塾・孔明の特徴の所で説明しています 3段階学習ステップ もう一度説明しますと、 勉強のできない人は、授業中、勉強をしていない。 何故なら、先生の言う事がほとんど解らなくて、授業中、教室に座っているだけ、また…続きを読む
自分の子供の能力を見極める 昔学生の頃あまり勉強しなかった親が良く言います。 『自分は昔、勉強に興味が湧かなかったから勉強しなかっただけで、勉強したらできた。だから子供も勉強したらできるはずだ。』 では、聞きます。 ・どうして勉強に興…続きを読む
今日から塾・孔明、2018年のスタートです 今日は1月4日、2018年の授業の開始です。 昨年は大変お世話になりました。 昨年4月からは高校部を開始しました。 2018年3月からは高校3年生も募集を開始します。 冬休みもあと少しですが、順調に勉強は進…続きを読む